Bout Wiki
Advertisement
ユライア・フェイバー
本名 ユライヤ・クリストファー・フェイバー
(Urijah Christopher Faber)
通称 カリフォルニア・キッド(California Kid)
性別 男性
国籍 アメリカ合衆国
誕生日 1979年5月14日(45歳)
出身地 カリフォルニア州イスラ・ヴィスタ
身長 168cm
体重 66kg
リーチ 175cm
階級 フェザー級バンタム級
スタイル レスリング、キックボクシング、ブラジリアン柔術
所属 キャピタル・シティ・ファイティング・アライアンス
→Team Alpha Male

ユライア・フェイバーUrijah Faber1979年5月14日 - )は、アメリカ合衆国の総合格闘家。カリフォルニア州イスラ・ヴィスタ出身。Team Alpha Male所属。

WECを主戦場とし、5度の王座防衛を果たした。「カリフォルニア・キッド」のニックネームで呼ばれ、フェザー級では世界のトップ・コンテンダーである。

獲得タイトル[]

来歴[]

2005年5月7日、「King of the Cage 52」で阿部裕幸とKOTCバンタム級タイトルマッチで対戦し、TKO勝ちを収めた。

2005年9月10日、「Gladiator Challenge 42」でタイソン・グリフィンに総合格闘技初の敗北を喫した。

2006年1月28日、「TKO 24」でアイヴァン・メンジバーと対戦し、メンジバーのルール違反の攻撃により反則勝ちとなった。

2006年3月17日、「WEC 19」でコール・エスコベドにTKO勝ちし、WEC世界フェザー級王座を獲得した。

2006年7月1日、「Gladiator Challenge 51」で植松直哉とバンタム級タイトルマッチで対戦し、TKO勝ちを収めた。

2006年10月28日、「King of the Cage: ALL STARS」でビビアーノ・フェルナンデスとKOTCバンタム級タイトルマッチで対戦。肘打ちで額をカットさせ、ドクターストップ勝ちを収めた。

2007年1月20日、「WEC 25」でジョー・ピアソンと対戦し、パウンドによるギブアップ勝ちを収めた。

2008年6月1日、「WEC 34」のWEC世界フェザー級タイトルマッチでジェンス・パルヴァーと対戦し、5ラウンドを戦い3-0の判定勝ち。5度目の王座防衛に成功した。

2008年11月5日、「WEC 36」でマイク・トーマス・ブラウンに敗れ、3年ぶりの敗戦を喫するとともに、2年以上君臨していたフェザー級王座から陥落した。

2009年1月25日、「WEC 38」でジェンス・パルヴァーと再戦し、フロントチョークで一本勝ちを収めた。

2009年6月7日、「WEC 41」でマイク・トーマス・ブラウンとWEC世界フェザー級タイトルマッチで今度は挑戦者として再戦。1ラウンド途中で右手の甲を骨折し、テイクダウンで試合をコントロールされ、5ラウンド終了判定負けを喫した。

2010年1月10日、「WEC 46」でハファエル・アスンソンと対戦し、チョークスリーパーで一本勝ち。サブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2010年4月24日、「WEC 48」でジョゼ・アルドの持つフェザー級王座に挑戦するも、5ラウンド判定負けで王座奪還はならず[1]

2010年11月11日、「WEC 52」で水垣偉弥と対戦し、チョークスリーパーで絞め落とし一本勝ちを収めた[2]

2011年3月19日、WEC統合によるUFC初参戦となった「UFC 128」のセミファイナルでエディ・ワインランドと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[3]

2011年7月2日、「UFC 132」のUFC世界バンタム級タイトルマッチでドミニク・クルーズと4年3か月ぶりに再戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得ならず[4]。敗れたものの、ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2011年11月19日、「UFC 139」でブライアン・ボウルズと対戦し、ギロチンチョークによる一本勝ちを収め王座挑戦権を再び獲得。また、サブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞した[5]

戦績[]

総合格闘技 戦績
31 試合 (T)KO 一本 判定 その他 引き分け 無効試合
26 7 14 4 1 0 0
5 2 0 3 0
勝敗 対戦相手 試合結果 イベント名 開催年月日
ブライアン・ボウルズ 2R 1:27 ギロチンチョーク UFC 139: Shogun vs. Henderson 2011年11月19日
× ドミニク・クルーズ 5分5R終了 判定0-3 UFC 132: Cruz vs. Faber 2 2011年7月2日
エディ・ワインランド 5分3R終了 判定3-0 UFC 128: Shogun vs. Jones 2011年3月19日
水垣偉弥 1R 4:50 チョークスリーパー WEC 52: Faber vs. Mizugaki 2010年11月11日
× ジョゼ・アルド 5分5R終了 判定0-3 WEC 48: Aldo vs. Faber
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2010年4月24日
ハファエル・アスンソン 3R 3:49 チョークスリーパー WEC 46: Varner vs. Henderson 2010年1月10日
× マイク・トーマス・ブラウン 5分5R終了 判定3-0 WEC 41: Brown vs. Faber 2
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2009年6月7日
ジェンス・パルヴァー 1R 1:34 フロントチョーク WEC 38: Varner vs. Cerrone 2009年1月25日
× マイク・トーマス・ブラウン 1R 2:23 TKO(右フック→パウンド) WEC 36: Faber vs. Brown
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2008年11月5日
ジェンス・パルヴァー 5分5R終了 判定3-0 WEC 34: Faber vs. Pulver
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2008年6月1日
ジェフ・カラン 2R 4:34 フロントチョーク WEC 31: Faber vs. Curran
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2007年12月12日
チャンス・ファーラー 1R 3:19 チョークスリーパー WEC 28: WrekCage
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2007年6月3日
ドミニク・クルーズ 1R 1:38 フロントチョーク WEC 26: Condit vs. Alessio
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2007年3月24日
ジョー・ピアソン 1R 2:31 ギブアップ(パウンド) WEC 25: McCullough vs. Cope
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2007年1月20日
ビビアーノ・フェルナンデス 1R 4:16 TKO(額のカット) King of the Cage: ALL STARS
【KOTCバンタム級タイトルマッチ】
2006年10月28日
エノック・ウィルソン 2R 1:01 TKO FCP: Malice at Cow Palace 2006年9月9日
植松直哉 2R 3:35 TKO(パウンド) Gladiator Challenge 51: Madness at the Memorial
【GCバンタム級タイトルマッチ】
2006年7月1日
チャーリー・ヴァレンシア 1R 3:09 チョークスリーパー King of the Cage: Predator 2006年5月13日
コール・エスコベド 2R終了時 TKO(タオル投入) WEC 19: Undisputed
【WEC世界フェザー級タイトルマッチ】
2006年3月17日
アイヴァン・メンジバー 2R 2:02 反則 TKO 24: Eruption 2006年1月28日
チャールズ・ベネット 1R 4:38 チョークスリーパー Gladiator Challenge 46: Avalanche 2005年12月11日
ショーン・バイアス 1R 1:24 フロントチョーク King of the Cage: Execution Day
【KOTCバンタム級タイトルマッチ】
2005年10月29日
× タイソン・グリフィン 3R 0:05 TKO Gladiator Challenge 42: Summer Slam 2005年9月10日
阿部裕幸 3R 2:37 TKO(カット) King of the Cage: Mortal Sins
【KOTCバンタム級タイトルマッチ】
2005年5月7日
ダヴィド・グラナドス 1R 2:13 チョークスリーパー Gladiator Challenge 35: Cold Fury 2005年3月13日
イーベン・カネシロ 3R 4:33 ギブアップ(パンチ連打) King of the Cage 44: Revenge 2004年11月14日
ラミ・ボウカイ 5分2R終了 判定2-0 King of the Cage 41: Relentless 2004年9月24日
デル・ホーキンス 1R 3:19 TKO(パンチ連打) Gladiator Challenge 30 2004年8月19日
デビッド・ヴェラスケス 5分3R終了 判定3-0 Gladiator Challenge 27 - FightFest 2 2004年6月3日
ジョージ・アドキンス 2R 2:42 TKO(ドクターストップ) Gladiator Challenge 22 2004年2月12日
ジェイ・ヴァレンシア 1R 1:22 フロントチョーク Gladiator Challenge 20 2003年11月13日

脚注[]

関連項目[]

外部リンク[]

前王者
コール・エスコベド
第2代WEC世界フェザー級王者

2006年3月17日 - 2008年11月5日

次王者
マイク・ブラウン

Wikipedia[]

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事はユライア・フェイバーにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。
Advertisement